DFCブログ

3年生 相互実習?✨

3年生はIII期の臨床実習が終了しました。
ついこの間始まったと思ったら、もう残すはⅣ期の臨床実習のみです!!

火曜日は久しぶりの登校日でしたが、「ブラッシングの相互実習」を行いました?

お口の中の状態は人それぞれです。
患者さん一人一人に合わせた指導ができるように練習しています!

来週からⅣ期の臨床実習がスタートします。
また更にパワーアップ出来るように頑張りましょう??✨

新学期スタート!

2年生&3年生は新学期がスタートして一週間が経ちました!

2年生は早速これから始まる臨地実習(保健センター、保健所、幼稚園、障がい者施設など)に向けて準備をしています。

先日3年生から2年生へ引き継ぎが行われました。

いよいよバトンタッチです!!

引き継ぎを行う3年生の成長した姿&引き継ぎを受ける2年生の真剣な姿が印象的でした★

2年生は臨地実習、3年生は臨床実習と国家試験に向けて、今年度もみんな元気に頑張りましょう!

2年生 インプラント実習

2年生は先日、愛知学院大学歯学部の村上先生、宮前先生のご指導の下、「インプラントの埋入実習」を行いました。

手術は歯科医師が行いますが、歯科衛生士はアシスタントとして歯科医師のサポートを行います。
どんな処置も治療の流れが分かっていないとアシスタントにはつけません。
実際に模型を使って埋入実習を行うことで、処置の流れやサポートして欲しいタイミングが良く理解できたと思います。
これからに活かしていきましょう!!

臨床実習II期もあと少しです!
インフルエンザも流行ってきているので、体調管理に気をつけて頑張りましょう??✨


節分!?2年生

今日は節分ですね!?

2年生はII期の臨床実習が始まり、昨日は久しぶりの登校日でした。

1日早いですが、校長先生から節分のお豆をいただきました✨

節分の豆撒きには、『鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願う』という意味合いがあるそうです。

私も学生の無病息災を願って豆撒きしようと思います!!

また一年みんな元気に頑張りましょう!

 

 

2年生 集団指導

img_5753保健センター実習で行う集団指導の練習をしているところです!!

集団指導では、保護者の方にお子さんのお口の健康を守り続けていただくために、ブラッシング方法やフロスの使用方法、フッ素の効果を中心にお話をします。

練習の成果はどうだったかな?

頑張れ!2年生

こんにちは。

だんだん寒くなってきましたね☃️

みなさん風邪をひかないように気をつけて下さいね?

2年生は臨床実習が始まりました!
登校日には、「実習先の先生や歯科衛生士さんからご指導して頂いたこと」「自分自身で努力や練習が必要だと思うこと」を確認するために実習を行っています。

img_5503img_5508

まだまだ臨床実習は始まったばかりですが、毎日が勉強です!!
1日1日を大切に過ごして下さいね。
パワーアップした姿を見られるのが楽しみです✨✨
体調管理に気をつけて、40期生全員で元気に頑張りましょう?

Happy Halloween!?

みなさん、10月31日は何の日でしょうか!?

Halloweenですね!?

昨日は校長先生から学生全員にHalloweenのお菓子をいただき、みんな大喜びでした?

今年もあと2ヶ月です!!

笑顔で頑張りましょう〜?img_5379img_5376

2年生 研修

10月7日に2年生69名は研修のために京都に行って来ました。

歯科医療機器、診療台を製作しているメーカーの工場へ見学に行き、その後は祇園周辺を自由散策してきました。

全員スイーツを食べている写真を撮って、一番美味しそうに食べている写真を撮った人には、私達から”お猿さんのように手先が器用になりますように”と八坂庚申堂のお守りをプレゼントしました?

歯科衛生士にピッタリのお守りです!!

帰りのバスでは学校から差し入れのおやつをいただきました。

可愛いエクレアです♡

いよいよ来週から臨床実習が始まります。

戴帽式も終えて、また新たなスタートです!

40期パワー全開で頑張りましょう!!

img_5224

img_5193img_5206img_5209

page top