建学の精神・沿革・ご挨拶

建学の精神

Profile img1

沿革

昭和51年4月
  • 名古屋デンタル学院 歯科衛生士養成所 開校
  • 校長・歯科医師 岡田治夫、他歯科医師4名にて設立
  • 所在地 名古屋市千種区宮西町2丁目3番地 1年課程
昭和55年4月
  • 名古屋デンタル学院(歯科衛生士科)
  • 所在地 名古屋市天白区天白町大字平針字上原2680番地 校舎移転
昭和56年4月
  • 専門学校認可申請に伴う校名変更
  • 専門学校名古屋デンタル衛生士学院
昭和57年4月
  • 歯科衛生士養成所 医療専門課程(切替)の認可申請
  • 専門学校名古屋デンタル衛生士学院 医療専門課程 歯科衛生士科
  • 昼間1年課程 → 昼間2年課程
昭和59年11月
  • 土地の名称及び地番号変更による → 新所在地 名古屋市天白区原三目103番地
昭和62年4月
  • 定員及び学級数の変更承認申請
平成7年1月
  • 修了者の『専門士』称号付与承認申請
平成21年4月
  • 昼間2年課程 → 昼間3年課程
  • 専門学校名古屋デンタル衛生士学院 校舎移転の変更
  • 所在地 名古屋市天白区平針三丁目1601番地

校長挨拶

Profile img2

飯野 理事長・校長

 本校は昭和51年これからの良質な歯科医療と社会貢献を真剣に考える多くの歯科医師によって開設され、以来40年間2000名を超える歯科衛生士を社会に送り出してきた信頼の厚い伝統校です。

 本校の教育理念は、医療人にとって何よりも大切な「学ぶ心」「優しい心」「素直で謙虚な心」を育むことを目標に、人間性豊かで、優れた知識・技術を持った真の医療人を育成することにあります。

 そのため、本校では開校以来、充実した施設・設備のもと、高齢者・障害者施設での臨地実習、様々な診療形態が学べ応用性の高い臨床実習や少人数単位での研究・発表会を開催。また芸術鑑賞、現代女性としての教養や親睦会など、独自の変化に富んだカリキュラムを取り入れています。また各学年とも「和」を尊び、学生教育に情熱を持った経験豊かな専任教員の、熱心できめの細かい指導のもと、高度な専門技術を持った、人に優しく信頼される歯科衛生士の育成につとめています。

教務主任挨拶

Profile img3

栗嵜 教務主任

 歯科衛生士になるための知識と技術をしっかり、身に付けると共に体験学習や修学旅行などの学校行事を通して友情を育み、医療人として女性としての「優しい心」「いたわりの心」を私と一緒に育てていきましょう。

何でも相談して下さい。私は頑張るあなたをいつも応援します。