最前線で活躍する先輩たち

終わった後の「ありがとう」がこの仕事のやりがい
都築 朱里菜さん 丸子歯科勤務(豊田市)
私は定期検診で来院された患者さんの歯のクリーニングや、診療の補助を担当しています。ただ作業するのではなく、患者さんご自身が口腔内の衛生の大切さを意識していただけるようコミュニケーションをとっています。終わった後に「ありがとう」と言っていただけるとこの仕事のやりがいを感じます。
学生時代を思い返すと、臨床実習の経験は今の仕事に直結しているなと実感します。また先生方には、上手くいかないときも親身になって助けていただき、本当に感謝しています。まだまだ経験の浅い自分ですが、患者さんや後輩から頼りにされる歯科衛生士をめざしてがんばっていきたいです。

めざす将来のビジョンを持って勉強してほしい
藤原 千晃さん(旧姓:松下) 名古屋矯正歯科診療所勤務(名古屋市)
現在、矯正歯科の専門医院で、認定矯正歯科衛生士として診療アシスタントや初診カウンセリング、口腔筋機能療法などに従事しています。仕事をするなかで印象的だったことは、矯正治療に通う患者さんが、私たちの仕事に関心を持ち、同じ歯科衛生士の道に進んでくれたことです。名古屋デンタル衛生士学院では国家試験合格へ向けてのサポートをしっかりしてくれました。臨床実習ではさまざまな分野で活躍する歯科衛生士さんとの出会いがありました。みなさんにはどのような将来をめざすのかビジョンを持って楽しく勉強してほしいと思います。私自身も常に新しい情報を意識してスキルアップをめざしていきたいです。

歯科衛生士は“幸せ”に直結する仕事
玉城 萌香さん 医療法人志朋会 やまむら歯科勤務(刈谷市)
美味しい食事や友達との楽しいおしゃべりなど、当たり前のようなことですが、それもお口の健康があってこそ。歯科衛生士の仕事はそんな“幸せ”に直結する仕事です。現在1日約200名が来院される大型歯科医院で、年齢を問わず多くの患者さんやご家族と接しながら、全身の健康にも関わる歯科衛生士の仕事のやりがいを日々感じています。母校のことを思い返すと「とにかく明るく楽しく温かい!」。あきらめかけたこともあったのですが、先生方の温かいご指導やさまざまなイベント、豊富な実習先など、デンタルで学べたおかげで歯科衛生士を天職だと感じられるようになりました。