高齢者体験実習(2010.4.15)
小学生の頃に一度体験したのですが、実習に対するとらえ方が違い、学ぶことがたくさんありました。普段の生活で何気ないことが高齢者の立場になったことで感じ取れる部分がたくさん有り、今後の接し方を多く学べました。
A.F
A.F

介護老人保健施設見学(2010.4.19)
2年生になると、学外実習が入ってきて講義が多い1年生とは違い多くのことを学びます。高齢化社会に伴い、口は「食べる」「発する」「呼吸」に関与する柔軟な対応が必要で歯科衛生士の役割も広さと技術を要求されます。
N.T

身だしなみ実習(2010.4.27)
学外実習を意識して、白衣の着用、化粧、髪型を見直す実習です。身だしなみ=人を不快にせず、安心感を与える。このような実習があると身が引き締まります。 M.K

特別講演((株)モリタ)(2010.4.27)
社会人となり、また歯科衛生士になることについて、現役の歯科衛衛生士の方から楽しく教えていただきました。 M.M
