歯周予防処置法 講師 伊藤正満先生
口の病気の代表はむし歯と歯周病ですが、その歯周病の基礎知識や治療法を学びます。
歯科衛生士の主な仕事である歯石除去やブラッシング指導も、この歯周病予防のためですので、歯周病を詳しく知らなくては成り立ちません。
~学生から~
歯周病は私たちが歯科衛生士になってから最も関わって来る分野です。
先生は絵を書いて分かりやすく教えてくださいます。
興味深いお話でとてもおもしろいです。(1年Kさん)
この授業を受けて歯ぐきの精密な部分まで知ることができ、歯科衛生士になるための大切な分野を教わることができました。
その精密な部分ひとつひとつに名前や場所があり覚えるのは大変ですが、授業では絵を書いたり色を塗ったりするので、
とてもわかりやすくおもしろいです。(1年Nさん)
伊藤先生からメッセージ
「今日書いた絵を一生忘れないでください。」
よく理解し、しっかり覚えてスケーリング上手・説明上手な歯科衛生士を目指しましょう!