就職

卒業生が来ました

2007/7/9(月) 棚橋 さん 斎藤 さん

Vol.19

棚橋 さん (左)

名古屋市中村区 ナゴヤクリニック 平成18年度卒業

来校目的と近況報告
歯周病治療の指導、外科の補助、CR、仮封などは今覚えているところです。
求人募集と本「歯科受診の常識 ~歯科に行くまえに読む本~」のPRです。
在校生たちに一言
今、学校で勉強していること、実習していることが基礎になってきます。
働く前に一つでも多くのことを身につけておくことが大切です。
これから歯科衛生士を目指す方へ
歯科衛生士の仕事は覚えることがたくさんあって、最初の内は大変かもしれないですが、いろんな人と関わっていくことで自分を磨いていくことができ、とてもやりがいのある仕事です。

斎藤 さん (右)

名古屋市中村区 ナゴヤクリニック 平成18年度卒業

来校目的と近況報告
外科の補助、歯内療法や硬組織治療はいろいろと任せてもらえるようになりました。歯周療法は最近やり始めたばかりで、見学しながら先輩からいろいろ教えてもらっています。
同じく後輩の求人募集と本「歯科受診の常識」のPRです。
同級生へ伝言
慣れない勉強や実習で毎日大変だと思うけれど、頑張ってください。
学校で学ぶ基礎知識は本当に大切です。
これから歯科衛生士を目指す方へ
歯科衛生士になって大変なことも良いこともたくさんありますが、毎日が充実しています。自分の努力次第で輝ける職業なので、やりがいはとてもあります!!

page top